◎10月27日(火)~11月1日(日)
・テレビは見ない。
・ラジオは聞かない。
そのとおりにすれば、俺がどなりちらしたりして、母さんやご近所さんに迷惑をかけてる。
ということ
☆責任とる意味で、
これは責任とれる。言ったことをやればいいんだ。
と、俺は思った。
[考えを整理する]
1.
◎メダカは一匹がある方向に向くと、全部が、その方向へ行く。日本人はメダカのように、1人が、ある方向へ向くと、全部が、その方向へ行ってしまう。本多勝一は、日本人は、そういう民族だ、という意味で、日本人をメダカ民族だ、といっている。
◎日本人は、人物を神のつかいにしている。
◎人物というのは、織田信長とかの、“戦争”をやった人物が、含まれている。
◎日本人が人物を、神のつかいとすることの、危険性。
◎についてのようなことを俺は思った。
と、俺は思った。
2.
○琉球民族の神のつかいは、海の底だ、深いところの海の底。ニライカナイと呼んでいる。
○世界3大宗教では、キリスト教は、キリスト(人間)が、神のつかい。
仏教は、ブッダ(人間)が、神のつかい。
イスラム教?アラーは、よくわからないが、メッカの方向を向いて、おがんでいる。人物ではない。
○アイヌ民族の神の使いは、フクロウとか?の動物ではなかったか?
○海の底とか、動物とか、は、自然だとよべる。神のつかいというのは、大きく分けると、人間を神の使いにしているのと、自然を神の使いにしているのと、の、2つにわけられるのではないか。
○本多勝一が『民族と国家、そして地球』で、これからは、先住民族の価値観を学ぶことが大事ではないか、というようなことを書いていた。
○俺の考えた先住民族の価値観というのは、イメージとしては、下のようなものだ。
神様
自然(神のつかい)
人間
と、俺は思った。
▽やめる。ふつうにする。
で
たたかう。
気になることがあったら、心の中で
「やめる。ふつうにする。」
という。
追記:これについては、「やめる、ふつうにする」というのではなくて、メロディはパクったが、俺の作詞の曲を、頭の中で、くりかえすという方法で、実行した。
▽俺が感じたのは、説明とかでも、このページのようなわかりにくいものについて、でも説明しないことが大事だと、俺は思った。
追記:これについては、自分でも何を言っているのか、わからない。分かりやすく書くようにする。と、俺は思った。
▽のようなものと、これでたたかえるんじゃないかと、俺は思った。
◎何でも考えてやる。そして、少しでも気になったら、やめる。ふつうにする。と心の中で言ってやる。とことんやってやる。と、俺は、思った。
注 自分の作詞の曲を、頭の中で繰り返すという方法で実行した。と、俺は、思った。
<テーマ2>
心の感じる部分が固まってしまっているという俺の病気を治す。
俺の体を治すカギは、
<治療法>
たたかう精神を発揮する。
と、俺は思った。
<本質1>
あいつらに常識は通用しない。
と、俺は思った。
あいつらの本質を見せてやろう。
と、俺は思った。
追記:2015年10月27日に、実はひそかに、これを、俺は実行した。
と、俺は思った。ので、これはもう済んだと、思っている。
この追記は、ちょっと分かりにくいかもしれないので、後日また書き直すこともある。俺が実行した、と思った、というのは、事実である。本質が見えたかどうかはわからない。と、俺は、思った。
☆テレビ・ラジオ
みない。きかない。
やめてやる。
と、俺は思った。
◎新聞・雑誌・本でやってやると俺は思った。
追記:☆については、同じ日に、「10月27日から11月1日までは、テレビ・ラジオを見ない」と訂正した。
◎音楽もやめると、俺は思った。
追記:これについては、同じ日に、「音楽・本は楽しみであり、べつものとして、やめることを、しない」と訂正した。
<テーマ1>
きこえよがし・これみよがしとたたかう
方針
[手段]
テレビを使かう。
[目的]
あいつらの本質を具体的にしめす。
<本質の具体例>
あいつらに常識は通用しない。
のようなことを、俺は思った。
追記:<テーマ1>のことについては、手段として、テレビを使うとしたが、これは、テレビではなく、別の手段で、ひそかに、2015年10月27日に、あいつらの本質を具体的に示した。実行した、と、俺は思った。だから、この<テーマ1>については、もう済んでいる、と、俺は思った。
◎べつもの
音楽と本は楽しみ。べつもの、
だと、俺は思った。
◎俺は、冒険するのはいいけど、母さんをまきぞえにはしたくない。憲一郎に殺される、とか、母さんが言ってたから、命がけなのは母さんなんじゃないかと、俺は思った。
△責任をとる意味で、
10/27(火)から、
11/1(月)までの間
テレビは見ない、
ラジオは聞かない。
↑
これを実行する。
△は、実行して、行動でしめすしかないと、俺は思った。
〇責任を取る意味で、
今年のNHK紅白歌合戦を、母さんと一緒に、居間(1階の居間ね)
で、見よう。
↑
これを実行する。
〇は、実行して、行動でしまうしかないと、俺は、思った。
◎責任を取る意味で、これからのノートは、
残す。すてない。
↑
このことによって、本当に反省したのかを、行動でしめそうと、
俺は、思った。